動詞リスト – N

アルファベット別動詞リスト

Oxford 3000、Oxford 5000 の単語集の中から抽出した動詞、および、公式 TOEIC Listening & Reading 問題集1~10に出てくる動詞で、から始まるものを以下にリストします。

N 以外のアルファベットから始まる動詞のリストは、以下の表において該当のアルファベットをクリックすれば参照できます。

A B C D E F G H I J K L M * O P Q R S T U V W Y

N から始まる動詞

凡例

・第1列(O):Oxford 3000、Oxford 5000 で定められたレベル(A1, A2, B1, B2, C1)
・第2列(T):公式 TOEIC Listening & Reading 問題集1~9での頻出度
・第4列:自 – 自動詞、他 – 他動詞
・自動詞と他動詞の両方がある場合、自動詞を先に記述
・意味は主要なものだけを記載
・意味欄の O:目的語 (object)、N:名詞(noun)
・意味欄において で囲まれた部分:目的語の具体例
・意味欄において [] で囲まれた部分:動詞に後続する部分
・青色の動詞にカーソルを合わせると、その動詞の語法を吹き出しに表示
がある場合、前々列の動詞をクリック
・吹き出しの中の O:目的語、N:名詞、C:補語、p.p.:動詞の過去分詞

O T 動  詞 意     味
A14 name

他:— O after/for N:NにちなんでOに名をつける
  — O to N:OをNに任命する
  — O C:OをCと名づける
  — O (as) C:OをCに任命する
  — O as C:Oの名前をCだとする

Oと名付ける;Oの名前を言う;<人>を指名する、任命する
1 nap うたた寝をする、昼寝する
1 narrate <映画・ドキュメンタリーなど>のナレーターを務める
B2 narrow 狭くなる、細くなる
Oを狭くする、せばめる;Oを絞る、限定する
3 navigate 航海(航行・飛行)する:(運転手の横で)方向を指示する、道案内する
<船・飛行機など>を操縦する;<海・川・空>を航海(航行・飛行)する
A110 need

他:— to do:~する必要がある、~しなければならない
  — doing:~する必要がある、~しなければならない
  O to do:Oに~してもらう必要がある

Oを必要とする
C11 neglect

他:— to do:~するのを怠る

Oを無視する、軽視する;Oをおこたる、放っておく
B27 negotiate

自:— about N:Nのことで交渉する、協議する
  — for N:Nを求めて交渉する、協議する
  — with N:Nと交渉する、協議する
  — with N1 about N2:N2のことでN1と交渉する、協議する
  — with N1 fort N2:N2を求めてN1と交渉する、協議する

交渉する、協議する
Oを取り決める、協定する
1 nest (鳥が)巣を作る、巣ごもる
3 network 人とのつながりを作る、(仕事上の)ネットワークを作る
<コンピュータなど>をネットワーク化する
C1 nod

自:— at/to N to do:Nにうなづいて~するよう合図する
他:— O at/to N:NにうなづいてO(あいさつなど)をする

うなずく;会釈する;(いねむりして)こっくりする
Oをうなずいて示す;<頭>を縦に振る
C12 nominate

他:— O for N:OをN(賞など)にノミネートする
  — O to N:OをNに任命する
  — O to do:Oを~するように任命する
  — O (as) C:OをC(賞など)にノミネートする
  — O as C:OをCに任命する;O(日時・場所など)をCとして指定する

Oを候補として指名する、ノミネートする
B19 note

他:— that 節:~ということに注目する;~ということに言及する
  — wh. 節:~かに注目する、気づく;~かに言及する
  — wh. to do:~かに注目する、気づく;~かに言及する
  — “…”(直接話法):「...」と述べる、指摘する
  it is p.p. that 節:~ということが注目される;~ということが言及される

Oに注意する、注目する;Oをメモする、書き留める
A28 notice

他:— that 節:~ということに気づく
  — wh. 節:~かに気づく
  — wh. to do:~かに気づく
  — O do:Oが~するのに気づく
  — O doing:Oが~しているのに気づく

Oに気がつく;Oだとわかる
C19 notify

他:— O of N:OにNを知らせる
  — O to N:NにOを知らせる
  — O that 節:Oに~ということを知らせる

Oに通知する
A2 number

自:— among N:Nの中に数えられる、含まれる
  — C:(総数が)Cに達する
他:— O among N:OをNの中に含める
  — O from N1 to N2:OにN1からN2まで番号を振る
  — O C:OにCと番号をつける

Oに番号をつける;(全部で)Oの数になる

コメント