TOEICリーディング PART 7

PART 7 はリーディングセクションのメインのパートです。設問は147から200まで全54問です。問題の構成を次の表に示します。

問  題 問 題 数  合計設問数 
 文書数  設問数 
12
10
15
合計1554

PART 7の問題は、基本的に、文書数、設問数について昇順に並んでいます。ただし、文書数が1つの問題については多少の前後はあります。

公式 TOEIC Listening & Reading 問題集1~10における PART 7 の問題の傾向は次の通りです(下記の表参照)。
■ 文書形式は多岐にわたり、その多さに目がくらみそうです。
■ 文書形式の大半は一度かせいぜい二、三回しか出題されていません。
■ 実試験の際にも馴染みのない文書形式が出題されるものと思われ、予め覚悟しておくべきます。
■ 一部に頻出している文書形式があります(5回以上出題されている文書形式は、下記の表で背景色を付けて明示)。
■ とりわけEメールの出題回数が圧倒的に多いです。文書数が2つまたは3つの問題の場合、Eメールが2通を占めることがあります。
■ 続いて出題回数が多いのはウェブページです。Eメールとウェブページが重点文書の両輪になっているように見えます。

<
文書形式出題回数
原   文和   文
advertisement 広告26
agenda 進行表1
announcement お知らせ1
article 記事39
book cover 本の表紙1
book review 書評1
brochure パンフレット5
budget 予算1
calender 予定表1
campus guide 構内の案内1
card 賞状・証明書2
certificate 賞状・証明書2
chain of text messages テキストメッセージのやり取り1
class schedule 講座の予定1
confirmation form 確認書1
cost estimate 費用見積書1
coupon クーポン2
credic card statement クレジットカード明細書1
customer review お客様レビュー・顧客レビュー2
directory 売り場案内
editor’s note 編集後記1
e-mail Eメール121
evaluation form 評価用紙1
excerpt from the resume 経歴書の抜粋1
expense report 経費報告書1
floor plan 見取り図1
flyer チラシ3
form 用紙・フォーム・申し込みフォーム11
information 案内3
information sheet 情報シート1
instruction 指示書・説明書3
invitation 招待状3
invoice 送り状・請求書・請求明細書5
job advertisement 求人広告1
job summary 職務概要1
letter 手紙15
letter insert 手紙の差し込み文書1
letter to the editor 投書1
license 許可証1
list of coupons クーポンのリスト1
memo メモ・連絡メモ10
newspaper advertisement 新聞広告1
note メモ1
notice お知らせ18
online chat オンラインチャット3
online chat discussion オンラインチャットでの話し合い9
online customer service exchange オンライン顧客サービスのやり取り1
online discussion オンライン上での話し合い1
online form オンラインのフォーム1
online post オンラインの投稿1
online profile オンラインの人物紹介1
online review オンラインレビュー2
order form 注文書1
order sheet 注文書1
packing slip 梱包票1
policy 基本方針1
policy statement 方針記述書1
press release 報道発表・プレスリリース2
product usage instruction 製品使用説明書1
receipt 領収書1
report 報告書3
report page 報告書1
roadside sign 道路沿いの看板1
schedule 予定表・日程表・スケジュール表7
sign 掲示1
survey アンケート調査票3
table of contents 目次1
text-message テキストメッセージ1
text-message chain テキストメッセージのやり取り22
utility bill 公共料金請求書1
web page ウェブページ35
web site ウェブサイト1
web site article ウェブサイトの記事1
web site post ウェブサイトの投稿1

具体的な問題構成については こちら を参照してください。

受験戦術・戦略


■ いきなり問題に取り掛かるのではなく、最初に各問題の文書形式を確認する。
■ 設問147から175までの問題は文書が1つだけなので、これを前段として解答する。
■ 頻出する文書形式があれば、まずそれらを解答する。順番は次の通りとする(括弧内の数字は出題回数)。
  1.text-message chain(テキストメッセージのやり取り、22)
  2.online chat discussion(オンラインチャットでの話し合い、9)
  3.E-mail(Eメール、121)
  4.Web page(ウェブページ、35)
  5.advertisement(広告、26)
  以下省略。
  追記:article(記事、39)は出題回数が多くて無視できないが、長文で時間がかかりがちなので、なるべく後の方に解答する。
■ 文書が2つ以上の問題(設問176以降)を後段として解答する。
  ・基本的には文書が一つだけの場合と同様でよい。
  ・文書間の関連を読み解く必要がある。少し悩ましい。
  ・text-message chain および online chat discussion が出題されることはない。
  ・E-mail、web page、articleの出題が圧倒的に多い。
  ・E-mailが2通のこともよくある。

PART 7
シェアする
kiara007をフォローする
TOEICリーディングへの道

コメント